保険治療について
当院では、保険治療を中心に行っております。
保険内でまかなえない時には、保険外治療として別途料金が発生する場合もございますのでご了承ください。
こちらのページでは、保険内治療・保険外治療について紹介しておりますのでご覧ください。
詳しくは、ご来院された際にお気軽にご質問ください。
保険内治療と保険外治療の違いは?

骨折・打撲・捻挫・挫傷・脱臼・肉離れ・交通事故治療・労働災害など。
一般的に、日常やスポーツなどによる急性なケガや損傷には、保険が適用されます。

一般的に、慢性的な症状、発症に至る明確な理由が特定できない症状には、保険が適用されません。
慢性的な症状でも、保険が適用される場合があります!
患者さまが慢性的なものと思っている症状も、実は急性的なものの場合がございます。
たとえば、急性的な症状を何度も繰り返して慢性と思い込んでいるという状況です。
その場合、その部位を痛めやすい体質の方ということですので、予防法も含めて治療いたします。
診療をはじめる前には、患者さまの症状や、これからはじめる治療が保険適用されるのか、されないのかをしっかりとご説明させていただきます。
その際、ご不明点などございましたら、お気軽にご質問ください。